◆気象庁気象データ利活用政策最前線
気象データの民間利活用に向けて
気象庁長官 野村 竜一
◆デジタル庁ガバメントクラウド政策最前線
デジタル庁が推進するガバメントクラウドの意義と最新状況
前・デジタル庁省庁業務サービスグループ統括官(省庁業務サービスグループ長)
(現・総務省国際戦略局長) 布施田英生
◆経済産業省経済安全保障政策最前線
経済安全保障政策の主要ポイント
前・経済産業省貿易経済安全保障局長
(現・内閣府科学技術・イノベーション推進事務局統括官) 福永 哲郎
◆文部科学省文教施設企画・防災政策最前線
・学校体育館における空調設備整備の早期実施に向けて
前・文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部長 笠原 隆
・時代に即したエコと防災、そして遮熱事業の推進に向けた取り組み
文化シヤッター株式会社環境事業部長 兼 エコ素材部長 大内 修一
◆内閣官房海外ビジネス投資支援戦略最前線
日本企業の海外ビジネス投資支援
内閣官房海外ビジネス投資支援室 内閣参事官 近藤 嘉智
◆国土交通省自動車情報政策最前線
「図柄ナンバープレート」(ふるさと版)導入へ
国土交通省物流・自動車局自動車情報課課長 櫻井 紀彦
◆経済産業省ロボット政策最前線
・持続可能な社会を支えるロボットフレンドリー社会の実現へ
経済産業省製造産業局産業機械課ロボット政策室室長 石曽根智昭
・社会実装を見据えた川崎重工の挑戦と共創拠点「KAWARUBA」の展望
川崎重工業株式会社代表取締役社長執行役員 橋本 康彦
◆末松広行と語る、危機を乗り越えるトップの決断とは
次の100年に向け、物流と食の流通の社会課題解決とビジネスの両立を目指す
株式会社ヤマタネ代表取締役社長 河原田岩夫
◆浜松ウエルネスフォーラム2025レポート
「ウエルネスシティ(予防・健幸都市)」の実現に向けて
浜松市長 中野 祐介
経済産業省商務・サービスグループヘルスケア産業課長 橋本 泰輔
浜松市 ウエルネス推進事業本部副本部長 原川 知己
スズキ㈱ 次世代モビリティサービス本部 神谷 直輝
Social Healthcare Design ㈱ 代表取締役CEO 亀ヶ谷正信
日本製鉄㈱ 先端技術研究所室長 福島 寿和
浜松医科大学 健康社会医学講座教授 尾島 俊之
浜松医科大学 健康社会医学講座訪問共同研究員 赤松 友梨
社会福祉法人聖隷福祉事業団 保健事業部聖隷予防検診センター事務長 池田 孝行
聖隷クリストファー大学看護学部 杉本史佳・奥村実矢・佐藤朱莉・島津杏香・大石侑香
合同会社PORTP 代表社員 山岸 真智
㈱杏林堂薬局 健康医療ネットワーク推進部地域医療連携推進室室長 内山 貴雄
社会福祉法人聖隷福祉事業団 保健事業部部長 武藤 繁貴
内閣府 特命担当大臣 城内 実
◆喜多村悦史先生の社会保障夏季集中講座 2025(中)
人口抑制意識をなくせば出生数は回復する
元内閣府経済社会総合研究所 総括政策研究官 博士(社会福祉学) 喜多村悦史
◆時評レーダー
國酒産業の新たな価値創造を目指して/(一社)國酒テック・イノベーション推進機構