お問い合わせはこちら

2018年9月号Monthly Jihyo 2018.9

2018年9月号
◆森信茂樹が問う、霞が関の核心
環境対策は、制約からビジネスチャンスの時代へ
環境事務次官 森本 英香
◆安全・安心な国づくりのために/水防災意識社会の再構築に向けて
西日本豪雨対応に陣頭指揮。被災自治体を全力で支援
国土強靭化担当大臣 内閣府特命担当大臣 小此木八郎
◆集中連載/日本版IRの実現に向けて
多様な機能や魅力を備えた観光立国のために
衆議院議員 岩屋 毅
◆わが国のAI戦略を展望する
人工知能(AI)を駆使した未来社会に向けて
衆議院議員 山際大志郎
7府省体制でわが国AI戦略を推進。司令塔としての役割を果たす
内閣府政策統括官付参事官(社会システム基盤担当) 新田 隆夫
◆集中連載/サイバーセキュリティ
新たな「サイバーセキュリティ戦略」について
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター内閣参事官 ?田 恭子
◆文部科学省情報教育振興政策最前線
「プログラミング的思考」は学習の基盤能力に
文部科学省生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室長 (併)初等中等教育局視学官 安彦 広斉
◆集中連載/わが国の医療研究開発
日本にシリコンバレー型「医療機器エコシステム」の確立を(後編)
スタンフォード大学循環器科主任研究員 MedVenture Partners株式会社取締役チーフメディカルオフィサー 池野 文昭
医療サービスを変えるICT医療機器
東京慈恵会医科大学先端医療情報技術研究部准教授 _尾 洋之
日本発の治療機器で世界を席巻
朝日インテック株式会社 代表取締役社長 宮田 昌彦
◆シリーズ/官民連携事業の具体モデルを検証する
町民満足度の高さが人口増加率トップの原動力
神奈川県開成町長 府川 裕一
日本酒を軸に地域をブランド化していく道筋を見つけ出す
株式会社 瀬戸酒造店 代表取締役 森 隆信
◆集中連載/都市再生(豊島区編)
「文化」を創出して、豊島区を東アジアの拠点に
豊島区長 高野 之夫
文化で成功する要件を満たした豊島区の取り組み
近藤文化・外交研究所代表 近藤 誠一
ビジネスとカルチャーの交差するにぎわいの場「Hareza池袋」
東京建物株式会社取締役常務執行役員 ビル事業本部長 福居 賢悟
鉄道会社ならではの、駅施設と一体的なまちづくり
東武鉄道株式会社池袋まちづくり推進部長 田邉 哲也
◆集中連載/都市再生(名古屋編)
国内外から人と投資を迎え入れるスーパーターミナル名古屋の目指すまちづくり
名古屋市住宅都市局長 光安 達也
名古屋市が活性化するための三つのポイント
東和不動産株式会社取締役社長 鵜飼 正男
◆集中連載/都市再生
日本全体のバランスよい発展に資する都市再生を
新日鉄興和不動産株式会社常務執行役員 都市政策情報開発室長 松本 久長
◆一戦後人の発想
「一帯一路」は知らん顔でやり過ごそう 習近平の策謀に騙されるな
俵 孝太郎
◆喜多村悦史先生の社会保障夏季集中講座 2018(下)
公的扶助制度への疑問―憲法改正審議(衆議院)での生存権規定導入―
東京福祉大学・大学院教授(副学長)喜多村悦史
◆集中連載beyond 2020 LEGACY
最先端の建築に挑み、世界的視野で業界をリード
大和ハウス工業株式会社代表取締役専務執行役員 技術本部長 生産購買本部長 海外事業技術管掌環境担当 土田 和人
世界に誇れる、後世に残せる文化を、ソフト面でも普及啓発
富士通株式会社執行役員常務 東京オリンピック・パラリンピック推進本部長 廣野 充俊
水素エネルギーとFCVの普及で低炭素社会の早期実現へ
JXTGエネルギー株式会社取締役常務執行役員 新エネルギーカンパニー・プレジデント 桑原 豊
◆Hot Angle
認知症領域で医療機器開発のエコシステム構築を目指す/日本テクトシステムズ株式会社
◆著者に聞く
「社会は変えられる 世界が憧れる日本へ」(江崎禎英)

こちらの商品は、在庫ございません