お問い合わせはこちら

2011年12月号Monthly Jihyo 2011.12

2011年12月号
◆森信茂樹が問う、霞が関の核心
社会保障と税、一体改革のカギを握るのは番号制度
国家戦略担当大臣等 古川 元久
◆シリーズ <高齢化社会に向け自転車を活用したまちづくりを考える>
財団法人地方自治研究機構会長 石原 信雄
◆特集 本誌が独断で選ぶ霞が関20大ニュース2011
≪東日本大震災編≫
�@3・11 その時、そしてその後�A福島第一原発被災、想定すべきだった想定外�B原発存続に国内外で賛否相次ぐも、その効果は?�C震災対応で醜態をさらすも、菅総理、政権に居直る�D全国規模で乗り切った今夏の節電、今冬も課題に�E各地に広がる放射線と風評被害。冷静な対応を�F議論渦巻く復興増税と、復興庁構想の行方�G九州電力、やらせメールの発覚で窮地に�Hどじょう政権発足、閣僚の不適切発言相次ぐ�I経産トップ3更迭。安全庁、環境省へ
≪一般ニュース≫
�@「マイナンバー」、2015年目途に導入へ�ANZで地震、日本の若い志が多数散る�B今度は八百長事件発覚、国技存続の危機に�Cスポーツ基本法成立、半世紀ぶりの改訂�Dどこまで続く?円高に歯止めかからず�EなでしこJAPAN、W杯優勝で国民に勇気�F台風12号列島を席巻、西日本に甚大な爪痕�G子ども手当、八ツ場など、公約見直しの機運�H先鋭化するTPP議論、与党内も真っ二つに�I国会議員にサイバー攻撃、盗まれたパスワード
≪海外ニュース≫
�@“中東の春”、ネットの力が独裁政権を倒す�A悪化するギリシャ危機をめぐりEUに不協和音�B企業の海外進出、地政学的危機管理が不可欠
◆地域スポーツの発展を基盤に、オリンピック開催のアピールを
文部科学副大臣 奥村展三
◆俵 孝太郎の政治レポート連載300回記念
『時評』を生涯のパートナーとし、ブレずに貫徹した戦後史
◆集中連載 日本の食、農、林の未来に向けて 第3回
森林・林業の再生に向けて
林野庁林政部企画課長 安東 隆
◆集中連載 日本経済再生への道〈非鉄金属〉
レアアースの代替化、リサイクル化に向けた技術開発を急ぐ
経済産業省製造産業局非鉄金属課長 星野岳穂
次の日本経済をリードするナノテクの研究開発
経済産業省製造産業局ファインセラミックス・ナノテクノロジー・材料戦略室産業戦略官 北岡康夫
◆特集 情報セキュリティ政策
情報セキュリティ対策は「継続」こそがキーワード
経済産業省商務情報政策局情報セキュリティ政策室長 江口純一
頻発するサイバーテロで急がれるITのセキュリティ品質向上
一般社団法人ITセキュリティセンター(ITSC)理事 宇賀村直紀
◆産業界の復興支援
次世代の街づくりを提言する「柏の葉キャンパスシティ」
三井不動産株式会社 執行役員企画調査部長 船岡昭彦
復興・防災計画のグランドデザインは、住民主体のまちづくりを通して
株式会社日本能率協会総合研究所取締役 リサーチ&コンサルティング事業担当 高野 昇
「頼れるANA」が日本中に浸透
全日本空輸株式会社 執行役員企画室長 清水信三
◆集中連載 東京モーターショー2011
開催直前! 新生・東京モーターショーの、見どころとイベント
≪特別レポート≫ ―モーターショーの開催を前に
国内外・次世代自動車の普及に向けた課題と対策
◆連 載 民間航空機産業政策史 第6回
(中)「 RJ500」から「V2500」へ
三菱重工業株式会社取締役 坂本?弘
◆連載 ジェネリック医薬品の推進に向けて
GE推進の背景にある問題の原因を把握し、対策ロードマップの作成を
健康保険組合連合会理事 高智英太郎
◆時評レーダー
画期的な機材を導入し、新機軸「エコプラザWAKASU」をオープン/若洲
◆BOOK REVIEW
『環境防災学 災害大国日本を考える文理シナジーの実学』(竹林征三 著)
◆エネルギーレポート
クリーンコールフロンティアを目指して/(財)石炭エネルギーセンター会長 中垣喜彦

こちらの商品は、在庫ございません